医療機関で受けるヒゲ脱毛のメリット・デメリットを徹底調査!!

医療機関で受けるヒゲ脱毛のメリット・デメリットを徹底調査!!

この記事でご紹介すること

「毎日のヒゲ剃りが面倒」「夕方になるとポツポツとヒゲが伸びてくる」といった悩みを解消してくれるヒゲ脱毛。医療機関で施術を受けられるとあって、利用する男性が増えています。

とはいえ、医療脱毛の内容や効果、必要な回数・費用など、わからないことが多く迷っているという方も多いでしょう。そんな不安を抱えている男性に向けて、医療機関で受けるヒゲ脱毛のメリット・デメリットを含め、その全貌を解説していきます。

医療機関で行うヒゲ脱毛とは

脱毛には「一時的」に減毛するものと、「永続的」な脱毛を行うものがあります。医療機関が行っている医療レーザーによる脱毛は、毛包にある発毛組織を破壊する永続的な脱毛です。

毛には、一定の周期で生え変わる「毛周期」があります。毛周期は大きく分けると成長期・退行期・休止期の3段階に分類され、自然に抜け落ちては生えるということを繰り返しています。つまり、この再生機能を壊さない限り、普通に毛を抜いてもまた生えてくるわけです。

医療レーザー脱毛では、黒いものにのみ反応するというレーザーの特性を利用し、成長期にある毛を通してメラニン色素を含む発毛組織に熱を与えて破壊します。これにより毛の再生機能が壊れ、永久的に毛が生えてこない脱毛効果を得ることができます。これが医療脱毛の基本的なメカニズムです。

ヒゲ脱毛やメンズ脱毛というと、メンズエステを思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、この発毛組織を破壊する永続的脱毛は医療行為にあたるため、医療機関でしか行うことができません。エステサロンで行われている脱毛は一時的に減毛するためのものであり、医療脱毛とは効果が異なる点を理解しておきましょう。

医療脱毛で使用するレーザーは3種類

医療脱毛で使用するレーザーには、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「YAG(ヤグ)レーザー」の3種類があります。これらは、エステサロン等では使用が認められていない医療機器です。

レーザー機器によって脱毛効果や痛みの感じ方に違いがあり、それぞれにメリット・デメリットや向き・不向きがあります。基本的には、脱毛効果が高いほど痛みを感じ、痛みをさほど感じない機種の場合はレーザー照射回数が多くなる傾向があります。効果的にヒゲ脱毛を行うには、毛量や毛質、肌質などを考慮して、最適な医療レーザーを選択することが大切です。

それぞれの医療レーザーの特徴とメリット・デメリットは次の通りです。

「アレキサンドライトレーザー」のメリット・デメリット

アレキサンドライトレーザーは黒い色素にのみ反応するレーザーで、メラニン色素がある毛根に瞬時に熱を与えて破壊します。波長は755nmです。一度に照射できる範囲が広いという特徴があり、広範囲の脱毛をスピーディに行うことが可能です。

痛みに関しては、よく「輪ゴムで弾かれたような痛さ」と例えられます。ただし、痛みの感じ方には個人差があります。また、顔は痛みを感じやすいため、実際には痛いと感じる方も多いようです。

アレキサンドライトレーザーは短期間で高い脱毛効果を得られるので、多少の痛みはあっても、効率的にヒゲ脱毛をしたいという男性におすすめです。

「ダイオードレーザー」のメリット・デメリット

ダイオードレーザーは波長810~940nmのレーザーです。機種によっては755nm・1064nmの波長を照射できるものもあります。

毛の再生には「バルジ」と呼ばれる、毛根の手前にある発毛因子が関与しています。ダイオードレーザーは、従来型のメラニンに反応して毛根を瞬時に破壊する脱毛とは異なり、じわじわと熱を加えて発毛因子を破壊するのが特徴です。そのため、痛みや刺激をほとんど感じないというメリットがあります。

また、アレキサンドライトレーザーと比べるとメラニン吸収率が低く、表皮に存在するメラニンにはほぼ反応しないため、火傷の心配がほとんどありません。日焼けなどで肌が黒いという方や敏感肌の方でも、安心して施術を受けられる点もメリットのひとつです。

剛毛で濃いヒゲから産毛まで脱毛効果を発揮できるので、どんな毛質の方にも向いています。「とにかく痛みが心配」「肌へのダメージが不安」という方には、ダイオードレーザーをおすすめします。ただし、痛みや肌への負担が少ない分、照射回数は他の医療レーザーと比べて多くなります。

「YAGレーザー」のメリット・デメリット

YAGレーザーは、波長1064nmと照射深度が深いレーザーです。毛根に直接的に熱を加えて脱毛します。産毛などの細い毛から、毛根が深く太い毛まで高い脱毛効果を発揮します。

ヒゲは他の体毛よりも毛根が深いことが多く、毛質も太くなっています。毛根部が深く剛毛の方には、YAGレーザーが向いています。また、脱毛効果が高いので、少ない回数で脱毛できるというメリットもあります。

ただし、YAGレーザーは強い痛みをともないます。そのため、ある程度薄くなるまでは他のレーザーで施術を行い、脱毛できなかった部分にYAGレーザーを使用するという選択肢もあります。毛量や毛質などによって適した方法が異なるので、事前に医療機関に相談することをおすすめします。

針脱毛とは? メリット・デメリット

針脱毛は、一つひとつの毛穴に細い針を刺し、微弱電流を流して毛根を破壊する脱毛方法です。針脱毛も医療機関のみが行える施術で、レーザー脱毛が出る前は主流となっていました。

1本ずつをターゲットにするため、細い毛や埋没毛、剛毛まで毛質を問わず永久的に脱毛することが可能です。また、医療レーザーでは対応できない白髪も脱毛できるほか、硬毛化した毛の脱毛にも有効というメリットがあります。

ただし、1つの毛根に対し1回ずつ針を刺すため時間がかかり、その分、費用もかかります。また、痛みが強いということもあって、現在では医療レーザーに移行している医療機関が多く、取り扱っているところは少なくなっています。

ヒゲ脱毛ってどこまでの部位を指すの?

ヒゲ脱毛というと、ヒゲが生えている部分全体を指すように思われがちですが、脱毛部位は細かく決まっています。脱毛する範囲によって必要になる回数や費用が変わるため、しっかり確認しておきましょう。

基本的には、鼻下・あご・あご下・首・頬・もみあげの部位に分かれます。ヒゲ脱毛では、これらの部位をすべて脱毛する全体脱毛と、部位を選んで行う部分的なヒゲ脱毛に分かれます。クリニックによって範囲設定の詳細が異なる場合もあるので、カウンセリング時などに確認しておくと安心です。

あごヒゲだけは残したい!自分の好みに合わせた脱毛はできる?

「ヒゲ脱毛=完全にヒゲをなくすこと」と思っている方も多いかもしれません。最近では有名人のヒゲスタイルに憧れる男性も多く、ファッションのひとつとしてデザインヒゲを取り入れている方が増えています。

医療機関のヒゲ脱毛では、「毛量を減らしたい」「おしゃれなデザインヒゲにしたい」といったニーズに応えるデザイン脱毛が可能です。毎日のお手入れが楽になり、顔の印象もグッと変わります。完全になくすのは抵抗がある、ヒゲのアレンジを楽しみたいという方に人気があります。

あごヒゲだけを残したり、鼻下ヒゲとあごヒゲを残したりというように、デザインは自在に選ぶことができます。ただし、対応していないクリニックもあります。デザインヒゲにしたい方は、事前に確認を入れておきましょう。

ヒゲ脱毛は何回くらいで完了するの?

医療レーザーによるヒゲ脱毛では少なくても5回、多い場合には15回程度のレーザー照射が必要となります。かなり幅がありますが、これはヒゲの濃さや生え方などの個人差と、使用する医療レーザー機器によって効果に違いがあるためです。

また、医療レーザーが脱毛効果を発揮できるのは成長期の毛に限定されます。この毛周期にも個人差があるため、レーザーを照射するタイミングによって脱毛できる本数が変わってきます。皮膚の表面に出ている毛は全体の約20%といわれています。つまり、最低でも5回程度必要となり、場合によっては必要回数が多くなるわけです。

医療レーザー脱毛ではより効果的に脱毛を行うため、ヒゲの毛周期に合わせて4~8週間程度の期間を空けてレーザーを照射するのが一般的です。

アレキサンドライトレーザーの場合は6~8週間、ダイオードレーザーは4週間、YAGレーザーは8週間程度の間隔をとることが多くなっています。したがって、ヒゲ脱毛するまでの期間は半年から2年以上と、かなり差が出てきます。

ヒゲ脱毛にかかる費用は?

ヒゲ脱毛にかかる費用は、脱毛する部位と回数によって変わります。脱毛部位では、ヒゲ全体脱毛のセット料金を設けている場合と、パーツごとに決めている場合とに分かれます。1回コース、5回コース、10回コースのように回数ごとに料金設定されているケースが多くなっています。

ちなみに、ヒゲ全体脱毛5回コースでは10~25万円程度、10回コースは15~35万円くらいのところが多いようです。

また、1回あたりの施術時間もクリニックによって決められています。たとえば、照射部位を2往復するダブル照射を行ってくれるクリニックもあります。照射漏れを防ぐことができるため、若干割高の料金設定になっていたとしても、結果的に費用対効果が高いということもあります。

1年間無制限で通院できるというフリーパス制の料金設定をしているクリニックもありますが、この場合、予約を取りにくいというケースも見られます。せっかく契約しても実際に予約を取れるのは半年先……となると、効率的に脱毛することはできません。費用を比較する際は、金額が安い・高いというだけでなく、詳細内容をしっかりチェックすることが大切です。

クリニックによってはトライアル価格を設けているところもあるので、まずは試してみるのも良い方法です。また、無料カウンセリングを行ってくれるところであれば、事前に納得できるクリニックを選びやすいためおすすめです。

医療機関で受けるヒゲ脱毛は医療費控除を受けられる?

医療機関で行っているヒゲ脱毛には保険が適用されません。医療費控除を受けることもできません。

医療機関でヒゲ脱毛をするメリットとは?

医療機関で受けるヒゲ脱毛には、次のメリットがあります。

安全面への配慮

医療機関のヒゲ脱毛は、医師が事前に肌の状態を見極めて適切な脱毛を行ってくれるため、トラブルが起きるリスクを低く抑えることができます。アフターケアにおいても、適切な対応をしてくれます。また、衛生面においては、医療機関として高い水準を満たしています。

使用する医療レーザー機器は、厚生労働省の認可を受けた安全性の高いものですが、トラブルが起きるリスクはゼロではありません。しかし、医療機関では、万が一の場合でも、医師による適切な診断・治療を受けることができるので安心感があります。

痛みを軽減することが可能

脱毛時の痛みに耐えられない……という場合でも、医療機関では痛みを軽減する処置を行うことができます。医療レーザーには肌を保護する冷却装置がついているものがあります。さらに、施術前後のアイシングによって痛みを軽減することが可能です。

また、クリニックによっては、痛みを感じにくくする笑気麻酔や表面麻酔、局所麻酔を行ってくれるところもあります。麻酔を扱えるのは医療機関ならではのメリットです。痛みの不安がある方は相談してみましょう。

肌をキレイにする効果も期待できる

毎日のヒゲ剃りで肌に与えているダメージは多大なものです。ヒゲ脱毛をすると毛穴が引き締まるため、ツルスベのキレイな肌に整えていくことが可能です。また、アレキサンドライトレーザーは、シミのもとであるメラニンを破壊するため、肌のトーンアップも期待できます。

エステサロンとの違い

医療機関が行うヒゲ脱毛とエステサロンでは、まず脱毛効果がまったく異なります。エステサロンで使用されている光脱毛器は、医療レーザーと比較すると効果が弱く、減毛を実感できるまで数十回通う必要があります。

そのため、1回あたりの費用が安く設定されていたとしても、トータル金額で考えると、医療機関よりも高くなってしまうことがしばしばあります。また、期間においても2年以上かかる場合が多くなっています。

安全面においては、万が一トラブルが起きたときに医療診断を受けることができず、薬も処方されないというリスクがあります。

脱毛の効果や費用、安全面を考慮すると、医療機関で行うヒゲ脱毛はエステサロンよりもメリットが多いといえます。また、多忙な男性にとって時間をかけずにヒゲ脱毛できることはとても重要といえるでしょう。安心して任せられるクリニックを選んで、後悔しないヒゲ脱毛をしてください。

理想のキャリアと環境を共に一人ひとりが輝ける環境を実現します。
理想のキャリアと環境を共に一人ひとりが輝ける環境を実現します。

ラミュー・中央クリニックなら、男の身体の悩みを解決できます

ご予約・お問い合わせはご気軽にご連絡ください